鍼灸治療

Warning: Use of undefined constant _aioseop_description - assumed '_aioseop_description' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/oonoseikotsu/kamiyama-seikotsuin.com/public_html/wp-content/themes/kamiyama2019/page.php on line 31
当院では『東洋医学的鍼灸』と『西洋医学的鍼灸』を取り入れております。症状に合わせ、最適な施術をご提案いたします。
目次
こういう症状に効果的!
- 肩こりがひどくなると頭痛がする
- 手がしびれる
- 脚がしびれる
- ぎっくり腰で動くのがつらい
- 病院で自律神経が乱れている(失調)と言われた
- 更年期障害で悩んでいる
- 生理前後に頭やおなかが痛くなる
- 手足が冷える冷え性である
- 体調を崩しやすい
- 花粉症による目や鼻の症状
かみやま整骨院の鍼灸治療の特徴
鍼灸治療と聞くと、「痛くないの?」「怖くないの?」と思う方も多いと思います。
実は、鍼灸治療は通常の手を使って行う治療と異なった効果があります。
痛みの出ている患部や全身にあるツボに「鍼」や「お灸」で刺激を与えることにより、痛み物質を抑えるホルモンが分泌され、痛みを脳に伝える神経の働きを抑制することができるのです。
また、「鍼」や「お灸」で直接筋肉を刺激することで血流やリンパの流れを改善し、自然治癒力を高めることができます。
かみやま整骨院では、これらの作用を最大限に引き出すために、ツボを厳選して施術をしていきます。
鍼灸治療は、肩こりや腰痛などの痛みに対しての効果はもちろん、自律神経失調症や眼精疲労、冷えやほてりなど、薬ではなかなか改善されにくい様々な症状にも効果が期待できます。
また、多くの女性が悩んでいる生理痛や月経異常、更年期障害など「女性特有の症状」にも効果的です。
他にも、鍼灸治療には「転調作用」というものがあります。
転調作用は簡単にいうと体質を改善させる作用。鍼灸治療により自然治癒力を高めて免疫力や抵抗力を上げ、病気などの予防に繋がります。
冬の時期は特にスギ花粉の飛散量が多いため、花粉症の症状の予防や改善にも大きな効果を発揮します。
かみやま整骨院で受けられる鍼灸治療は2種類
かみやま整骨院の鍼灸治療は、筋肉や関節などの動きを評価して痛みに対して局所的に施術をする「西洋医学的鍼灸」と、様々な生活習慣などを考えながら脈やお腹の張りを診て全身を整えていく「東洋医学的鍼灸」の2つがあります。
「西洋医学的鍼灸」
西洋学的なアプローチは、腰痛・肩こり・頭痛といった筋肉の緊張や骨・関節の歪みに由来する痛みに対して効果的です。
特に筋肉の深い部分にあるマッサージでは届かない原因に対して施術する時には、より有効的です。
かみやま整骨院では、患者様の症状に合わせて、「鍼の打ち方」「鍼の太さ」「鍼を刺す深さ」を選択して施術します。
急性症状では、「寝違え」や「ぎっくり腰」など強い痛みを伴う疾患に、慢性症状では、「頭痛」や「腰痛」「ひざ痛」などの長年付き合って諦めかけていた痛みに対して非常に効果を発揮します。
「東洋医学的鍼灸」
東洋医学的なアプローチは、身体の冷えや胃腸など内臓の不調、原因のわからない疲労感やめまいなど、身体の内側に原因が求められるものに効果的です。
東洋医学の考えでは、身体の中の「気」「血(けつ)」「水(精・津液)」の流れのバランスが乱れると身体に不調が起こると言われています。かみやま整骨院では「気」「血」「水」の流れを把握するために、患者様にしっかりとカウンセリングをさせていただき、脈の流れを診る「脈診」、舌の色や厚さなどを診る「舌診」、お腹の張りや痛みがどこのあるのかを診る「腹診」を行い、身体を整えるように鍼灸施術をしていきます。
患者様に合わせて治療内容は異なりますので、カウンセリングや検査をしっかりとして最適な鍼灸治療を提案させていただきます。