腰痛
デスクワーク、運動不足、中腰作業やオーバーワーク…すべて腰痛の原因です!
- 立ち上がり動作で腰に痛みがある
- 長時間同じ姿勢をしていると腰が痛くなる
- 中腰での作業がつらい、仕事に集中できない
- 寝起きや寝ているときに腰が痛くてつらい
- 過去のぎっくり腰の痛みが残っている
- 整形外科や接骨院、マッサージでも治らなかった
- 猫背と言われる
腰痛が発生してしまう原因
腰痛は、日常生活の中の姿勢の癖や身体の使い方などで、同じ姿勢を長時間続けることで起こりやすくなります。
特に現代社会では、車や電車での移動が多く、歩くことが少なくなっています。また、パソコン作業で座りっ放しになることも多いです。
なぜ、長時間同じ姿勢をとると腰痛になってしまうのかと疑問に思う方もいると思います。
理由は、同じ姿勢をとるということは、特定の筋肉だけを使って身体を支えている状態なのです。そのために筋肉のバランスが崩れ、骨盤・骨格が歪んでしまいます。
バスや電車での立ちっ放しの姿勢では、腰を支える背中側の筋肉の柔軟性が低下してしまい腰痛を発生させます。
デスクワークなどの座り仕事では、お尻の筋肉が硬くなることにより骨盤が後ろに倒れしまい、骨盤が歪みやすくなります。骨盤が倒れた状態では、腹筋が作用せず、背中も丸まり『猫背』となってしまいます。また、太もも裏の筋肉も座り姿勢で長時間膝関節が曲がることで短縮し、緊張したままになり骨盤の歪みや腰痛の原因となります。
このように長時間同じ姿勢でいると、骨盤や背骨に歪みが生じ、筋肉にも緊張などが起きて痛みを引き起こします。
かみやま整骨院の、腰痛の治療法
かみやま整骨院では『姿勢矯正・骨盤矯正』により腰痛を根本改善します。
まずは、骨盤・骨格を正しい位置に戻していくためにパキポキするカイロではなく、痛みの出ないソフトなやり方で骨盤を矯正します。そして硬くなってしまった筋・筋膜には、鍼・灸治療、筋膜ストレッチを行うことで筋肉本来の柔軟性を取り戻し、関節が動きやすいように治療をして身体を根本から改善させます。
ツライ腰痛は、放っておくとどうなる?
腰痛は、痛みが軽くなったからといって放っておいてもよくなることはなかなかなく、症状を悪化させてしまう可能性があります。
ぎっくり腰になってしまったり、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症など重症化してしまうこともあります。
症状が悪化する前に、船橋法典・行田・柏井エリアのかみやま整骨院へお気軽にご相談ください。