JR船橋法典駅から徒歩5分。産後骨盤矯正・美容鍼・姿勢矯正・交通事故治療なら、かみやま整骨院へ

受付時間
10:00〜12:30 × × ※1
15:00〜20:00 × × ※2

※1…受付時間 9:00〜12:30
※2…受付時間 15:00〜18:00
●休診日:水・日・祝祭日

HOME > 部位・症状別 > > 頭痛

頭痛

後頭部が痛い、おでこが痛い、こめかみが痛い、目の奥が痛いetc…
頭痛は原因から3パターンに分けられます

このような症状でお悩みはありませんか?

  • 毎日のように頭痛がする
  • 頭が常に重い感じがする
  • コメカミがズキズキする痛みが出る
  • 頭痛薬が手放せない
  • 肩こりがひどくなると頭痛がする
  • 頭痛がひどくて仕事ができない
  • PC画面やスマホを見ていると頭が痛くなる
  • マッサージを受けてもすぐに頭が痛くなる
  • 気圧や気温の変化、特に寒くなると頭痛が出る

頭痛が起こる原因を知るには、頭痛の種類を知っていただいたほうが良いので説明します。
頭痛の中には頭を「ギュー」と締め付けられるような痛みのものや「ズキズキ」と脈打つような痛みが出るものがありますが、この2つの頭痛は原因も分類も異なる頭痛なのです。
ひと口に頭痛といっても大きく3つに分類されます。

緊張型頭痛

頭痛の中で一番多いのが『緊張型頭痛』です。
原因は、長時間のデスクワークや姿勢不良による肩こりです。
姿勢不良が頭痛の原因に!痛みの発生するメカニズムとしては、肩こりにより首や肩の筋肉が緊張することで、その周囲の血管を収縮させ血行不良を起こし、頭痛が起こります。
痛みの種類としては「ギューっ」と頭を締め付ける痛みが出ます。
また、過度な緊張などによる精神的ストレスでも、末梢血管が締め付けられて『緊張型頭痛』を起こします。

血管拡張型頭痛(偏頭痛)

男性よりも女性に多く、アルコールやカフェインの過剰摂取、睡眠不足のほか、ホルモンバランスが崩れることが誘因の一つと言われています。月経に伴う偏頭痛も月経期の女性ホルモンのバランスが崩れることによって起こる『血管拡張型頭痛』です。

群発頭痛

群発頭痛『群発頭痛』は、数か月の間、毎日同じような時間に「目の奥がキリキリ痛む」、「目がえぐられるようだ」などと激しい痛みを訴える方が多いです。男性に多く、飲酒や喫煙が誘因で、目の奥の内頚動脈という太い血管が広がって炎症を起こしているためと言われていますがはっきりと解明されていません。

かみやま整骨院の頭痛の施術方法

かみやま整骨院では、この3種類の頭痛の中でも『緊張型頭痛』に対して特化した施術を得意としています。
「緊張型頭痛」の原因は肩こりなのだから、マッサージをすれば良いのでは?と思う方も多いと思います。しかし、マッサージだけではすぐに元に戻ってしまいます。「緊張型頭痛」を根本的に解消するには、姿勢不良を正して「首肩の筋肉に負担のかからない姿勢」を作らなければなりません

頭痛を放っておくとどうなってしまうのか?

頭痛で悩んでいる方の多くは、痛み止めなどの頭痛薬を飲んでいる方が非常に多いです。しかし、痛み止めを飲んでいるだけでは頭痛は治りません。
また、頭痛は放っておいても治るわけではありません。ひどくなる傾向が強く、仕事や日常生活に支障が出たりします。
多くの整骨院やマッサージ院では「緊張型頭痛」の治療の際に、首肩の筋肉のみを施術します。それだけでは、根本的な解決にはなりません。

かみやま整骨院では頭痛を根本的に解決する「姿勢矯正」を行っています。全身の筋肉と骨格を整えて姿勢から改善をしていきます。

頭痛にお悩みで、どこの病院に行っても良くなかった方や頭痛薬が手放せない方は、かみやま整骨院の「姿勢矯正」で頭痛を根本的な原因から解消しましょう!

かみやま整骨院では、頭痛が解消した後、再発予防のために、痛みや症状の出にくい身体を作る「姿勢矯正」にも力を入れています
「姿勢矯正」についての詳しいご説明はコチラから!

頑固な頭痛で長年お悩みの方は、かみやま整骨院にご相談ください。

かみやま整骨院の姿勢矯正

かみやま整骨院047-339-0109

▲ TOP