JR船橋法典駅から徒歩5分。産後骨盤矯正・美容鍼・姿勢矯正・交通事故治療なら、かみやま整骨院へ

受付時間
10:00〜12:30 × × ※1
15:00〜20:00 × × ※2

※1…受付時間 9:00〜12:30
※2…受付時間 15:00〜18:00
●休診日:水・日・祝祭日

HOME > 部位・症状別 > 関節 > 腱鞘炎

腱鞘炎

指を使って手首が痛くなったら?|船橋市 市川市  船橋法典・柏井・前貝塚・塚田エリアのかみやま整骨院


腱鞘炎

  • 子供を抱っこしていると手首が痛い
  • 家事をしていると手首が痛い
  • 手首が痛くて重いものが持てない
  • 手首が痛くてスマホが使えない
  • 仕事をしている時に手首が痛む
  • 指を曲げるとカクッとなって痛くて伸ばせない
  • 物を強く握れない

 

腱鞘炎が起こる原因は?|船橋市 船橋法典・塚田エリアのかみやま整骨院

腱鞘炎とは、手首や指の使い過ぎにより、この腱鞘と腱が擦れて炎症を起こすことを言います。
とくに「妊娠中や出産後」「更年期のホルモンバランスの変化」など女性に起こりやすい症状です。
腱とは、人体の中で筋肉と骨を繋いでいる組織のことで、腱鞘とは腱が筋肉に引っ張られて動くときに安定して動けるように支えてくれるトンネルのような組織のことです。
正式には「狭窄性腱鞘炎」といい、「ドケルバン病」、「弾発指(ばね指)」と呼ばれるものも、この腱鞘炎の一種です。

「ドケルバン病」

腱鞘炎手首の親指側に痛みが起こる腱鞘炎で、親指の使い過ぎによって親指を動かす「長母指外転筋腱」と「短母指伸筋腱」の腱鞘炎のことで、親指を握りこんだり、物を持ったりするときに痛みが強くなります。

「弾発指(ばね指)」

ばね指指の屈筋腱に起こる腱鞘炎で、肥厚した腱が、指の付け根のところで引っ掛かり、パチンとバネのようになる症状(=弾発現象)が特徴的です。

腱鞘炎になりやすい人は?|船橋市 船橋法典・塚田エリアのかみやま整骨院

・妊娠中や出産後の女性、更年期の女性など、ホルモンバランスに変化のある時期の方
・スマートフォンの使い過ぎ
・デスクワークなどで親指を酷使している方

ドケルバン病か判断するには

手首を目いっぱい曲げた状態で、手指を開いたときに痛む方はドケルバン病の疑いがあるので、早めの受診をおすすめします。

弾発指か判断するには

手の平側の指の付け根を押さえた状態で指の曲げ伸ばしをすると、しこりを触れることが出来ると思います。
しこりを触れたときに痛みを伴うこともあります。そのようなときは早めの受診をおすすめします。

かみやま整骨院の腱鞘炎の施術|船橋市 船橋法典・塚田エリアのかみやま整骨院

    1. 痛みの強い時期は、ハイボルテージ治療機や超音波治療器を使い、痛みを落ち着かせます。
  1. 親指の周りの筋肉や腱、それを覆う筋膜が緊張してしまうことで、腱鞘に負荷がかかり痛みが強くなるので、筋膜調整のために鍼や灸を行い、筋・筋膜を早期回復させます。
  2. サポーターや包帯固定をし、運動を制限することで手首の安静化を図り、痛みを改善させます。

放っておくとどうなる?|船橋市 船橋法典・塚田エリアのかみやま整骨院

「ドケルバン病」や「弾発指」は、指の使い過ぎによっておこります。放っておいても悪化するだけです。
悪化してしまうと指が動かなくなったり、二次的な手関節の障害や肘の痛みが発生してしまうことがあります。
症状が軽いうちに適切な処置をすることで早期回復に繋がります。痛みが長引いて慢性化している方も適切な施術で症状の改善が見込めますので、手首の腱鞘炎でお悩みの方は、かみやま整骨院にご相談ください。

かみやま整骨院047-339-0109

▲ TOP